なるべく安く電験三種に合格するには。
今日は、電験三種になるべく安く合格する方法を考えてみたいと思います。
最低限必要なのは、受験料です。これ以外に参考書と問題集で8千円程度必要です。
次が問題です。独学で勉強するとして、勉強時間を金額にどのように考えるかで変わります。自分の時間を0円と考えれば、独学で3年程度で1,000時間勉強して合格します。
しかし、貴方の給料から時給を計算すると年収320万円の人は時給2千円、年収400万円の人は時給2千5百円、年収480万円の人は時給3千円です。大多数の人がこの範囲に入ると思うので、1時間勉強すると2千円~3千円の値打ちがあると考えて下さい。
さて、勉強を教えてもらうと電験三種合格までの勉強時間1,000時間を1/3の約330時間で合格できます。コラム「必要な勉強時間を1/3に短縮する。」(←ここをクリック)で書きました。すなわち660時間短縮できます。
独学で1年間で330時間勉強すると考えれば、勉強を教えてもらえば、合格までに3年間かかるのを1年で合格できる計算です。
金額に換算すると660時間×2千円=132千円~660時間×3千円=198千円の節約になります。これ以外でも給料が上がります。電気主任技術者になれます。
以上、自分の時間を貴重(2千円~3千円)と考えるか0円と考えるかで判断が変わります。
参考にしてください。