誰でも合格できる方法がある。
資格試験で合格者と不合格者の違いは、ほんのわずかです。今日は、そんなことを書いてみます。
資格試験に初めて挑戦する人や、不合格になっての再挑戦の人は、『合格者は頭の良い人』と考える傾向があります。ですが、そんなことはありません。合格者は、努力を継続しているだけです。例えば、毎日2時間の勉強をしたとします。1年間では、365日×2時間=730時間になります。1年で730時間勉強すれば、多くの人は、合格が見えてきます。
あるいは、1日1個の過去問題解答練習を1年間続ければ、365個の学習になります。これだけ勉強すれば、合格が見えてきます。
ですが、たった1日だけ2時間勉強した効果は、2時間の効果でしかありません。単発的に実施した1個の過去問題解答練習は、1個の効果でしかありません。すなわち、1回の勉強で急に頭が良くなるという事など無いのです。
しかし、勉強を1年間続ければ、大多数の人が合格できる実力者になります。1年間の継続で730時間の勉強や365個の過去問題解答練習ができるからです。「電気と資格の広場」は、やる事さえやれば、誰でも合格できるセミナーを目指しています。
「電気と資格の広場」では、5月からワンコインセミナーで応用力養成コースを開始します。
もし良かったらワンコインセミナー(←ここをクリック)に参加してください。
では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。