いまの貴方は、過去の貴方でできている。
9月2日(日)の電験三種試験日まであと146日間となります。勉強は、進んでいるでしょうか? 今の標準は、基礎勉強がほぼ完了する時期です。そしてすでに問題の解答練習を始めている人もいます。これよりも遅れている人は、大至急遅れを挽回してください。毎日着実に勉強している人は、この目標がクリアできているのですから。
さて勉強の遅れている原因は、何だと思いますか? 仕事で忙しかったから? 違います。勉強の遅れている原因は、貴方にあります。いまの貴方は、過去の貴方の行動の結果です。貴方が過去に何をやったかが、過去の結果が、現在の貴方なのです。予定通り勉強の進んでいる人は、計画通り勉強した人です。そして、勉強し無ければ、勉強が遅れるだけです。そして、その結果が9月2日(日)の電験三種試験に出るのです。
たとえどんなに仕事が忙しくても9月2日(日)の電験三種の結果に考慮されることなどありません。たとえ貴方の近親者に不幸があっても考慮されません。
7つの習慣でスティーブン・R・コヴィー博士は、最優先事項を考えて行動するように説いています。最優先事項とは、将来の貴方のためになる物事です。目の前の突発事項ややらされ仕事が最優先事項でありません。突発事項ややらされ仕事は、単なる緊急事項です。
緊急事項を対処しながら、勉強という最優先事項を進めるには、効率的に勉強するのが一番です。もし効率的な勉強方法を知りたい人は、「電気と資格の広場」のワンコインセミナー(←ここをクリック)に参加してください。
では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。