自分の責任者は自分
【お知らせ】ZOOMセミナーのご案内
電験三種のセミナーをZOOM(TV会議)で実施することにしました。このZOOMは、非常に優れたプログラムで、使いやすいです。例えば、電力の解説(←ここをクリック)、または、下の画像をクリックしてご覧ください。
さて、このZOOMを使って電験三種のセミナーを実施しようと考えます。受講料は、1科目500円(ワンコイン)から最大でも1科目2,500円です。もしよかったら、下記から申し込んでください。
【コラム本文】自分の責任者は自分
貴方は、「7つの習慣」と言う本を読んだことがありますか? この本は、米国のスティーブン・R・コヴィー博士が書かれた本です。内容は、人生で成功するには、7つの習慣を持つべきだとしています。7つの習慣とは、下記です。
1.私的成功
_第一の習慣:主体的である
_第二の習慣:終わりを思い描く事から始める
_第三の習慣:重要事項を優先する
2.公的成功
_第四の習慣:Win-Winを考える
_第五の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
_第六の習慣:シナジーを創り出す
3.再新再生
_第七の習慣:刃を砥ぐ
各項目は、それぞれあたりまえの習慣ですが、できて無い人の方が多いです。例えば、第一の習慣で主体的ですが、自分自身について主体的で無い人が50歳代や60歳代の中にも多くいます。主体的とは、何かを決める時に周りに相談して最後に自分が決めると言う事です。なぜなら、自分自身の人生における責任者は、自分だからです。その他の習慣も良く考えられた習慣です。もし興味があれば読まれることをお勧めします。
さて、この本に書かれているベースは、インサイド・アウトと言う考えです。人間が、自由にできるのは、自分自身です。他人を自由にできません。他人に『勉強しなさい』と言っても簡単にできません。ですが、自分自身が勉強するかどうかは、自分自身が決めている事です。インサイド・アウトとは、このように自分自身に着目する考え方です。
さて貴方は、いかがでしょうか? 今回の技術士筆記試験の結果が、残念な結果になった貴方です。貴方は、その原因を何と考えているでしょうか? その原因をインサイド・アウト(貴方自身)にあると考える人は、近い将来合格できる人です。ですが、アウトサイド・イン(貴方以外)にあると考える人は、当分の間不合格と思います。少なくとも、不合格原因を周りの責任にする人は、電気主任技術者(=技術責任者)に不適格な人です。貴方と同じ条件で合格している人が、多人数いる事を理解してください。
どのように勉強すれば良いか解らない人は、ワンコインセミナー(←ここをクリック)に参加してみてください。
では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。
このコラムは、拡散希望です。1人でも多くの人に電験三種合格者になっていただく思います。読者の励みなればと思い、転記・転載・転送をよろしくお願いします。
では、一発合格を目指して頑張りましょう。
電気と資格の広場では、来年度の合格を目指してセミナーを開始しました。ワンコインセミナー(←ここをクリック)です。もしよかったら、参加してみてください。
申込みたい人は、下記バナーから申込みをお願いします。
では、最短合格を目指して頑張りましょう。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。