合否の分かれ道。
合格者と不合格者には、次のような特徴があります。
1、不合格になる人は、同じ事を何回も指摘される。
合格する人は、1回言われた事をきちんと是正する。
2、不合格になる人は、メールの少ない人が多い。
合格する人は、メールの多い人が多い。
3、不合格になる人は、「○○してほしい」など依頼メールが多い。合格する人は、
「○○と考えているが正しいですか」など自分で考えて確認するメールが多い。
4、ルールを守ら無い人に不合格者が多い。ルールを守る人に合格者が多い。
5、不合格者は、否定的な言い方が多い。合格者は、肯定的な言い方が多い。
6、不合格者は、消極的である。合格者は、積極的である。
7、不合格者は、他責にする。合格者は、自責にする。
8、不合格者は、あきらめが早い。合格者は、あきらめ無い。
9、不合格者は、勉強し無い方法を考える。合格者は、勉強する方法を考える。
10、不合格者は、周りの意見を聞かない。合格者は、周りの意見に素直である。
おまけ:不合格者は、上記の指摘を自分の事と思わ無い。
合格者は、自分に該当し無くても上記を自分の事と思う。
貴方は、どちらに該当するだろうか?
今日までの貴方の実績が、どちらに該当するかを物語ってます。
もし次の試験で合格したいのであれば、上記を自分の事として勉強して下さい。
では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。