仕事はチームプレーで勉強は個人プレーです
【お知らせ】ZOOMセミナーのご案内
電験三種のセミナーをZOOM(TV会議)で実施することにしました。このZOOMは、非常に優れたプログラムで、使いやすいです。例えば、電力の解説(←ここをクリック)、または、下の画像をクリックしてご覧ください。
さて、このZOOMを使って電験三種のセミナーを実施しようと考えます。受講料は、1科目500円(ワンコイン)から最大でも1科目2,500円です。もしよかったら、下記から申し込んでください。
【コラム本文】仕事はチームプレーで勉強は個人プレー
ときどき仕事と同じ方法で勉強を進めようとしている人がいます。皆さん20年程度のベテランなので仕事のやり方が身に沁みついているのかもしれません。ですが、仕事と勉強のやり方は、変える必要があります。
例えば仕事です。仕事は、チームプレーです。チームとして良い結果が出せればよいので、個人が全てできる必要はありません。それぞれが、得意な事を分担して全体として最高の結果を出せばよいと思います。その方が、苦手な事を何とか克服して結果を出すよりも良い結果になります。その証拠に、顔の広い人の方が良い仕事をする場合が多いです。顔の広い人は、仕事を得意な人にお願いするからです。人間は、得意な事をやる方が積極的なので能力が伸びるのです。
これに対して勉強は、違います。勉強は、個人プレーです。試験会場において誰の力も借りずに自分一人の力で合格にたどり着く必要があります。仕事で得意な人にお願いしていた苦手な事でも勉強は、自分でできる必要があります。仕事では、正解を教えてもらうのも一つの方法です。なぜなら仕事は、個人の能力向上よりチームとしてのパフォーマンスが優先だからです。その証拠に仕事が進まないで困っているとき上司は、「あの人にお願いしろ」と指示をします。得意な人にやらせる方が良い結果になるからです。しかし勉強は、違います。どんなに時間がかかっても不得意な結果になっても全て自分でできる必要があるのです。
以上から電験三種の勉強をしている貴方は、どのような困難でも自分で解決することを心掛けてください。それが、貴方の能力を伸ばすことになるのです。仕事と勉強は、違うのです。
では、一発合格を目指して頑張りましょう。
2022年8月21日(日)の電験三種の試験まであと95日です。
このコラムは、拡散希望です。1人でも多くの人に電験三種合格者になっていただく思います。読者の励みなればと思い、転記・転載・転送をよろしくお願いします。
電気と資格の広場では、合格を目指してセミナーを開始しています。電気と資格の広場のワンコインセミナー(←ここをクリック)です。もしよかったら、参加してみてください。
申込みたい人は、下記バナーから申込みをお願いします。
では、最短合格を目指して頑張りましょう。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。