時間が無いから勉強できないの?
【お知らせ】ZOOMセミナーのご案内
電験三種のセミナーをZOOM(TV会議)で実施することにしました。このZOOMは、非常に優れたプログラムで、使いやすいです。例えば、電力の解説(←ここをクリック)、または、下の画像をクリックしてご覧ください。
さて、このZOOMを使って電験三種のセミナーを実施しようと考えます。受講料は、1科目500円(ワンコイン)から最大でも1科目2,500円です。もしよかったら、下記から申し込んでください。
【コラム本文】時間が無いから勉強できないの?
資格の勉強をしている人で、「勉強する時間が無くて」と苦しんでいる人もいると思います。
私も思うように勉強時間が取れなくて苦しんでいます。
しかし、勉強時間を作るのに苦労するのと、時間が無くて勉強できないのは、大きな違いがあります。
1、時間を持て余している人はいない。
まず、勉強する時間を有り余るほど持っている人は、いません。
ほとんどの人が、時間の無い中で勉強しています。おそらく、無職で勉強だけに集中している人でも「時間が足らない」と思っているはずです。
2、本当に時間が無いのか?
ですが、どのように忙しい人でも食事の時間には、食事をします。トイレにも行きます。睡眠もとります。お風呂にも入るはずです。(1年間「食事・トイレ・睡眠・お風呂」の無い人は、いないと思います)
また、同居している誰が交通事故などで大けがをしたときは、病院に行くでしょう。
全ては、1年間に何を優先するかの積み重ねです。
3、時間があれば本当に勉強するか?
例えば、いま目指している資格試験は、いつか合格すれば良いとなったら、勉強するでしょうか?
あるいは、あなたの寿命が1万年あって、いつか合格すれば良いとなったら、勉強するでしょうか?
おそらく時間があるほうが、勉強しないと思います。
4、時間が無いから勉強する。
受験生は、時間が無いから必死になって勉強するのだと思います。
1日24時間の中でやるべき事に優先順位を決め、制限時間を設けて、効率を上げる工夫をして、必死で勉強していると思います。
試験に合格するかどうかは、運の部分もあります。ですが、勉強だけは、誰でも24時間平等にできるはずです。
5、少しでも合格に近づくように今できる事に全力を傾ける。
時間の無い中で少しでも工夫して勉強をする。そして、勉強内容に不満があったとしても少しでも前に進む。
全てを完全無欠にしてから前に進める人などいません。必死に勉強して「今の自分にできるのは、ここまで」と判断したら、それが今の実力です。さらにレベルUPするのは次回として、今は次に進みましょう。
では、合格を目指して頑張りましょう。
2023年3月26日(日)の電験三種試験日まであと204日です。
このコラムは、拡散希望です。1人でも多くの人に電験三種合格者になっていただく思います。読者の励みなればと思い、転記・転載・転送をよろしくお願いします。
電気と資格の広場では、合格を目指してセミナーを開始しています。電気と資格の広場のワンコインセミナー(←ここをクリック)です。もしよかったら、参加してみてください。
申込みたい人は、下記バナーから申込みをお願いします。
では、最短合格を目指して頑張りましょう。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。