工程表があって勉強が進む
【お知らせ】ZOOMセミナーのご案内
電験三種のセミナーをZOOM(TV会議)で実施することにしました。このZOOMは、非常に優れたプログラムで、使いやすいです。例えば、電力の解説(←ここをクリック)、または、下の画像をクリックしてご覧ください。
さて、このZOOMを使って電験三種のセミナーを実施しようと考えます。受講料は、1科目500円(ワンコイン)から最大でも1科目2,500円です。もしよかったら、下記から申し込んでください。
【コラム本文】工程表があって勉強が進む
貴方は、勉強計画に対して何日遅れていますか? それとも何日進んでいますか? 日数で回答できない人は、これからも勉強に遅れ続けます。そして、3月の試験日には、「勉強が間に合わなかった」と合格を断念するのです。
何故かと言うと合格に向けての工程表が無いからです。あるいは、サクセスストーリーと言うべきかもしれません。どのようにして、貴方の勉強が合格に近づくのか道筋をを書いた工程表が無ければ、3月の試験に合格できないのです。
まず参考書を勉強する工程表です。1月からは、重要過去問題を勉強します。2月から勉強する試験に出る問題を勉強する必要があります。そうで無ければ、3月からの予想問題を勉強してもムダになります。2月までにしっかりと実力をつける勉強を実施してください。
これらの勉強を順調に進めるためには、年末年始の長期連休を有効活用しましょう。
では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。
2023年3月26日(日)の電験三種試験日まであと91日です。
このコラムは、拡散希望です。1人でも多くの人に電験三種合格者になっていただく思います。読者の励みなればと思い、転記・転載・転送をよろしくお願いします。
電気と資格の広場では、合格を目指してセミナーを開始しています。電気と資格の広場の動画見放題(←ここをクリック)です。です。もしよかったら、参加してみてください。
申込みたい人は、下記バナーから申込みをお願いします。
では、最短合格を目指して頑張りましょう。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。