ワンパターンのリズム化する
【お知らせ】ZOOMセミナーのご案内
電験三種のセミナーをZOOM(TV会議)で実施することにしました。このZOOMは、非常に優れたプログラムで、使いやすいです。例えば、電力の解説(←ここをクリック)、または、下の画像をクリックしてご覧ください。
さて、このZOOMを使って電験三種のセミナーを実施しようと考えます。受講料は、1科目500円(ワンコイン)から最大でも1科目2,500円です。もしよかったら、下記から申し込んでください。
【コラム本文】ワンパターンのリズム化する
貴方は、勉強が続いているでしょうか? 過去問題の解答練習を実施すると決めても実施できないで苦労されているかもしれません。今日は、勉強のリズムについて書いてみます。
勉強には、一定のリズムが必要です。例えば、毎日3時間勉強することなどが重要です。これが、平均時間で3時間と考えて1日目6時間・2日目0時間・3日目1時間などとバラバラに勉強すると長続きしません。
長続きする勉強には、勉強の習慣化が重要です。毎日同じ時間から同じ時間だけ、同じ場所で勉強します。始めのうちは、勉強が苦痛でも慣れてくると習慣になり勉強できるようになります。習慣になれば、勉強の効率も良くなります。
効率向上の例を挙げてみます。私は、昔し都心の会社に約2時間かけて通勤していました。始めは朝6時のバスおよび電車に乗車して通勤していました。始めは、早朝通勤で苦痛でしたが、慣れてくると6時20分頃のバスに乗車すれば間に合うようになりました。毎日の習慣で20分間の効率向上が図れました。さらに、バスの中で本を読むようになると苦痛と言うよりは、むしろ本の読める楽しい時間になりました。
電験三種の勉強も同様です。毎日同じ時間から同じ場所で同じ時間だけ勉強するのです。勉強をワンパターンのリズムにするのです。そうすると、過去問題の解答練習が楽しくなります。楽しくなくても興味を持って勉強できるようになります。
何故ならば、過去問題の解答練習は、貴方の業務に必要な勉強なのです。貴方の興味ある専門分野なのです。勉強すればするほど仕事の知識が増えるので楽しくなるはずです。
勉強が進まない人は、勉強をワンパターンのリズムにして習慣化してください。
では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。
2023年3月26日(日)の電験三種日まであと14日です。
このコラムは、拡散希望です。1人でも多くの人に電験三種合格者になっていただく思います。読者の励みなればと思い、転記・転載・転送をよろしくお願いします。
電気と資格の広場では、合格を目指してセミナーを開始しています。電気と資格の広場の動画見放題(←ここをクリック)です。です。もしよかったら、参加してみてください。
申込みたい人は、下記バナーから申込みをお願いします。
では、最短合格を目指して頑張りましょう。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。