脳が物を見ている
脳が物を見ている
多くの人は、目で物を見ていると考えていますが、違います。脳が物を見ています。その証拠に今日会社に出社した時に最初に出会った人の服装を覚えているでしょうか? あるいは、今日最初に見たテレビ番組のキャスターの顔を思い出すことが出来るでしょうか?
あるいは、自宅にある時計を思い出してください。そしてノートか何か紙に描いてみてください。毎日見ている時計でも、正確に描くことができ無いと思います。
確実に目で見ているはずですが、鮮明には思い出さないと思います。思い出さない理由は、脳が必要な情報だけを処理して、不要だと思った情報を無視しているからです。
この脳が物を見ている事は、資格試験の勉強にも影響します。例えば、同じ参考書で同じ時間勉強した人でも合否が分れる事があります。同じ情報が目から脳に入ったとしても必要だと判断した情報だけ処理されるからです。この判断の差異を是正するには、経験値を上げる必要があります。だからベテランは、判断に間違いが少ないのです。
しかし貴方が、経験値の上がるのを待たずに是正したいのであれば、誰かに教えてもらう事です。そうすれば、不要だと思った情報でも無視することなく、対処できます。
もし近くに教えてくれる人がい無ければ、電気と資格の広場のワンコインセミナーや動画サイト(←ここをクリック)に相談してください。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。
では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。