なぜ講師の意見を謙虚に聞くか

なぜ講師の意見を謙虚に聞く必要があるか

貴方は、独学ですか? それとも誰かに教えてもらっていますか? どちらが合格に最短かと言えば、教えてもらう事です。

さて教えてもらう時には、講師の意見を謙虚に聞いて自分のものにして下さい。謙虚に聞くとは、うのみにする事とは違います。うのみにするとは、理解せずに言われた通りにするという事です。理解せずに聞いただけの内容は、自分のものになって無いので、本番試験で活用できません。なぜなら、教えられたことと全く同じ試験問題など無いからです。知識や能力は、理解する事で初めて応用することが出来ます。

さらに講師の意見を謙虚に聞か無いのもダメです。謙虚に聞くとは、講師の意見を信じるという事です。例えば、過去にこんな受講生がいました。講師の指導に対して『僕はそうは思いません』や『僕はそう考えません』などです。確かにいろいろな考え方があるので、自分の考えでやって合格する可能性もあります。自分の意見を持つことは、良い事です。ですが、講師の意見を受け入れないのは、指導時間の無駄です。疑いながらの勉強は、何時間勉強しても自分のものになりません。

指導を受けるときは、信じて理解するように努めて勉強して下さい。それが、効率的な勉強になります。

もし貴方自身でやり方が解らない場合は、電気と資格の広場のワンコインセミナーや動画サイト(←ここをクリック)に相談してください。

ワンコインセミナー(←ここをクリック)

動画サイト(←ここをクリック)

動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

電験
電験3種ワンコインセミナー
電験3種ワンコインセミナー
LINE@

友だち追加

無料メールマガジン

「電気と資格の広場」
電験3種合格マガジン

無料メルマガ登録規約に同意して

有料メールマガジン

電験3種合格マガジン

「電気と資格の広場」電験3種合格マガジンは、電験3種(電気主任技術者国家試験第三種)の試験に合格するためのマガジンです。

1,080円/月(税込)

購読はこちら

上級電気工事士合格マガジン

第1種電気工事士の試験を受験する人や、第2種電気工事士を余裕で合格したい人を対象に作成しました。

1,080円/月(税込)

購読はこちら

お問い合わせ先

【電気と資格の広場】

  • TEL 03-6314-7816
  • 受付時間 9:00~17:00

お問い合わせフォーム