誰に教えてもらうかを考える
誰に教えてもらうかを考える
技術士試験は、教えてもらいながら勉強するほうが早く合格します。特に一発合格を狙う人は、優れた学習指導者が不可欠です。そこで今日は、どのような人に指導してもらうかを考えてみます。
まず始めに学習指導者を探すときは、あまりにも優れた人にはお願いしない方が良いと思います。できれば、何回か不合格経験のある人がお勧めです。
なぜかと言いますとあまりにも優れた人と言うのは、普通の人ができない勉強をします。例えば、一流大学を卒業して公認会計士、国家公務員一種試験など複数の難関試験に合格した人の話です。本を読むときは、1秒間に2~3ページのスピードで読むと聞きました。なぜそのようなスピードで読めるのか聞いてみると、「ページをめくると残像が目に残り、その残像を読んでいる」のだそうです。さらに別の人で大学在学中に司法試験に合格した人の自伝の書籍を読んがことがあります。その人は、司法試験に合格するために毎日20時間の勉強をしたそうです。
貴方は、その様な勉強ができるでしょうか? 私(坂林)には、無理です。しかし、人は、自分が普通に出来る事を「誰でもできる」と思う傾向にあります。優れた人も同じです。優れた人は、自分が優れていると自覚がありません。そして自分の勉強方法を指導します。
もし貴方が、電験三種の合格方法を教えてもらうのであれば、普通の人に教えてもらうことをお勧めします。できれば複数回不合格経験のある人がお勧めです。なぜなら、複数の悪い例を経験しています。そして、最後にどのようにすれば合格するか「合格方法」を知っています。1回の受験で合格した人は、努力で無く才能で合格しているかもしれないのです。
さらに言えば、マニュアルで指導してくれる人が一番のお勧めです。指導マニュアルで指導してくれる人は、誰でもできる勉強方法で合格指導してくれるからです。
もし貴方自身でやり方が解らない場合は、電気と資格の広場のワンコインセミナーや動画サイト(←ここをクリック)に相談してください。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。
では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。