勉強仲間を見つける
勉強仲間を見つける
今度の日曜日から、12月です。12月を過ぎれば、2020年です。つい先日試験が終わったばかりだと思っていたのですが、日にちが過ぎるも早いものです。おそらくこのペースでいけば、来年の試験日までそれほど時間が無いかもしれません。
貴方は、勉強が進んでいるでしょうか? もし勉強が進んでなければ、勉強仲間を見つけ一緒に勉強するのをお勧めします。
人間は、周りの人のやっているのをマネする傾向があります。そこで、勉強仲間と一緒に勉強するのです。例えば、毎日の勉強成果を連絡しあうのもよいと思います。勉強計画を交換するのもよいと思います。
忙しい人が勉強しているのを見れば、「自分も頑張ろう」と思うはずです。例えば、一緒に勉強している仲間から次のようなメールが来たらあなたはどう考えるでしょうか?
「今日は、図書館で勉強します。過去問を10個解答練習する予定です」
おそらく貴方も、「よし!俺(私)も頑張ろう」と思われるはずです。一緒に勉強する人がいれば、勉強が進むのです。ただし、足を引っ張りあう人とは、一緒にいない方が良いです。例えば、「今日も疲れたので、勉強しないで休みます」と連絡が来たらいかがでしょうか? 「俺(私)も休もうかな」となるはずです。
もし貴方が、試験に合格したいのであれば、良い仲間と一緒に勉強するようにしてください。
では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。
もし貴方自身でやり方が解らない場合は、電気と資格の広場のワンコインセミナーや動画サイト(←ここをクリック)に相談してください。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。
では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。