強い意志が勉強時間をねん出する
強い意志が勉強時間をねん出する。
あなたは、勉強の時間がありますか?
きょうは、勉強する時間が無いと思っている人に時間について話してみます。
まず誰でも時間は、1日で24時間あります。少ない人も多い人もいません。
また会社の勤務時間は何時間でしょうか?残業時間を含めると多くの人は、8~12時間です。
24時間から8~12時間を引き算すると、残り時間が、16~12時間となります。この残り時間の16~12時間をどのように使うかが資格試験の合否を分けます。
16~12時間の多くは、睡眠時間と通勤時間かと思います。睡眠時間を5時間とすると勉強に割り当てられる最大時間が、11~7時間になります。
勉強は、この時間を最大限に活用します。「食事をしながら勉強する。歩きながら勉強する。風呂に入りながら勉強する」など工夫をします。歩きながら勉強するのは、ICレコーダーを使えば可能です。問題を1問読んでから、入浴中に解答すれば風呂場でも勉強できます。
もし年度末などで時間が取れないという人でも、休日はあると思います。1か月で休日無しという人はいないはずです。(もし1か月休日無しの人は、転職を考えたほうがよいかもしれません)
どんなに忙しい人でも勉強する時間は、作ることができます。重要なのは、「どのような工夫をしても勉強する」という強い意志です。
では、合格を目指して頑張りましょう。
もし貴方自身でやり方が解らない場合は、電気と資格の広場のワンコインセミナーや動画サイト(←ここをクリック)に相談してください。
動画サイトの登録初月は、無料です。もし良かったら、動画サイト(←ここをクリック)から会員登録をお願いします。では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。
では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。