勉強時間の作り方
きょうは、勉強時間の作り方を紹介したいと思います。
多くの人は、忙しくて勉強でき無いと言います。ですが、本当は、時間的に忙しいのでなく、精神的に忙しいため勉強でき無いのです。
例えば、1週間でどのように時間を使ったか書いてみてください。一番簡単に書き出せる時間は、仕事時間です。前後の通勤時間も区別して書き出してください。食事時間も書き出してください。すると、空白の時間があるはずです。休日の夜はどのように過ごしていましたか? 早朝はどのように過ごしていましたか?
人間はどのように忙しいと言っても空白の無駄時間があります。無駄時間を集めて勉強をしてください。
もし無駄時間が無いと思っている人は、隙間時間を見つけてください。トイレに行く時間・食事の時間・会議の始まるのを待つ時間・電車を待つ時間・通勤時間・歩いている時間・パソコンを起動する時間など隙間時間は、無限にあります。5分間以上の隙間時間は、毎日20回以上あると言われています。すなわち、毎日2時間以上が勉強できる時間です。
ぜひお試しください。