隙間時間が毎日2~3時間あります。

人間は、1日を24時間で生活しています。そして、誰もが平等です。問題なのは、24時間を余らすことなく毎日使い切るという事です。

これは、お金と同じです。(お金よりも時間の方が深刻かもしれませんが)

お金は、収入が30万円であれば、30万円を使い切る生活とします。また、収入が50万円の人も50万円を使い切る生活をします。どのような収入の人でも収入を使い切るように生活します。

そしてどのような収入の人も「ギリギリの収入で生活している」と考えています。収入が、30万円の人や50万円の人もです。

さらに言えば、30万円の人が子供を入れて3人の生活であって、50万円の人が夫婦だけの2人の生活であったりします。生活環境が違うのに等しく「ギリギリです」と言います。

このように時間やお金は、持っているものを全て使い切る生活になるのが、人間なのです。

貴方もそうだと思います。貴方は、収入がギリギリですよね。時間も余裕が無いですよね。世の中で、余っている人などいないのです。

だから、貴方も『お金がない』や『時間が無い』と言っても無駄なのです。なぜなら、世の中の全員が同じ思いだからです。

ゆえに電験三種の勉強時間確保では、隙間時間の活用が一番です。隙間時間とは、移動時間や待ち合わせ時間や食事の時間などです。隙間時間は、5分間から10分間が、毎日20回以上あります。毎日2時間から3時間の隙間時間があるのです。

これらの隙間時間を活用して、電験三種を勉強して合格を目指してください。

電験
電験3種ワンコインセミナー
電験3種ワンコインセミナー
LINE@

友だち追加

無料メールマガジン

「電気と資格の広場」
電験3種合格マガジン

無料メルマガ登録規約に同意して

有料メールマガジン

電験3種合格マガジン

「電気と資格の広場」電験3種合格マガジンは、電験3種(電気主任技術者国家試験第三種)の試験に合格するためのマガジンです。

1,080円/月(税込)

購読はこちら

上級電気工事士合格マガジン

第1種電気工事士の試験を受験する人や、第2種電気工事士を余裕で合格したい人を対象に作成しました。

1,080円/月(税込)

購読はこちら

お問い合わせ先

【電気と資格の広場】

  • TEL 03-6314-7816
  • 受付時間 9:00~17:00

お問い合わせフォーム